FRESH EYE

広告業界や広告、コミュニケーションについてJAAA 会員社の若手はどう感じているのか?
月イチ更新でお届けします!

FRESH EYE

FRESH EYE

広告業界や広告、コミュニケーションについてJAAA 会員社の若手はどう感じているのか?
月イチ更新でお届けします!

FRESH EYE

広告業界や広告、コミュニケーションについてJAAA 会員社の若手はどう感じているのか?
月イチ更新でお届けします!

FRESH EYE

広告業界や広告、コミュニケーションについてJAAA 会員社の若手はどう感じているのか?
月イチ更新でお届けします!

広告業界や広告、コミュニケーションについてJAAA 会員社の若手はどう感じているのか?
月イチ更新でお届けします!

広告業界や広告、コミュニケーションについてJAAA 会員社の若手はどう感じているのか?
月イチ更新でお届けします!

広告業界や広告、コミュニケーションについてJAAA 会員社の若手はどう感じているのか?
月イチ更新でお届けします!

広告業界や広告、コミュニケーションについてJAAA 会員社の若手はどう感じているのか?
月イチ更新でお届けします!

FRESH EYE

FRESH EYE

Fresh eye
Fresh eye
水島 直哉

水島 直哉

株式会社サイバーエージェント
株式会社サイバーエージェント

インターネット広告事業本部
マーケティング事業本部 What to do 局

水島 直哉

過去のFresh EYEコンテンツは下記から読むことができます。
2023年4月からはこちら過去のFresh EYEへ

ここ1年で、一気にAIが身近になった気がしますね。 これは実生活だけでなく、広告業界にも大きく影響を与えていると思います。

AI時代における広告プランニングの在り方


ここ1年で、一気にAIが身近になった気がしますね。
これは実生活だけでなく、広告業界にも大きく影響を与えていると思います。

 

自分はストラテジックプランナーとして日々マーケティングの業務に従事していますが、

 

仮説出しのためのN=1インタビューをAIにお願いしたり、
市場調査のデータをAIに集めてもらったり、
調査票を作る上で必要な選択肢をAIに考えてもらったりと、

 

もはや自分の仕事はプランナーではなくて、AIディレクターなのでは??
と思ってしまうほど、AIと二人三脚の日々を過ごしている気がします。

 

これはもしかすると、AIがプランニングを代行する日もそう遠くないかもしれない。

 

ここだけ切り取ると、とっても便利な反面、少し悲しい気もしますね。
けど安心してください。

 

個人的な感覚値としては、ストプラが本来立ち向かうべき本質的なプランニングに集中できる土壌を作ってくれてるのがAIなのでは?と考えています。

 

そもそもの、良くも悪くもAIが業務として発生する泥臭い作業を代行し、考える時間を増やしてくれるということ。そして何よりの真価が、AIと一緒に深く潜り込み、考えられるということ。

 

今までは単純に業務効率に向かっていたAI活用ですが、
最近はアイディエーションのパートナーとしても価値を発揮しているように感じます。

 

例えば、
一人で考えられる知識のキャパシティを超えて、様々な専門家になりきった目線でアドバイスをくれたり、AIに人格を読み込ませることによって、対話によるアイデア出しを一緒に進めてくれたり、などなど。

 

自分はラーメン二郎の店主になりきって応対してくださいと命じているので、一人で作業している時も楽しい気持ちでAIと一緒に対話することができています(おすすめなのでぜひ!)。

 

もちろん、まだまだ未熟な面も多いと思います。
ただきっと、ここで自らの手で触り、使いこなし、友達のように遊んでいる人とそうではない人の間では、少しずつ見えない距離が生まれてきたりするのではないでしょうか?

 

AIと聞くと機械的で、自分の組織でもバナー効果を即時採点したりなど、一見無機質に感じることが多いかもしれません。

 

ただ、見方を変えて、最強の相棒が何人も増えた!と思えば、
少しずつAIに対する見方や、接し方も変わってくるのではないでしょうか?

 

まだまだ自分自身、全然使い倒せていない方だとは思いますが、

 

まだ誰も作れていないような象徴的なAIとの共闘のあり方を、
広告を通じて近い未来に作ることができたらなと、心の中で思っています。

AI時代における広告プランニングの在り方


ここ1年で、一気にAIが身近になった気がしますね。
これは実生活だけでなく、広告業界にも大きく影響を与えていると思います。

 

自分はストラテジックプランナーとして日々マーケティングの業務に従事していますが、

 

仮説出しのためのN=1インタビューをAIにお願いしたり、
市場調査のデータをAIに集めてもらったり、
調査票を作る上で必要な選択肢をAIに考えてもらったりと、

 

もはや自分の仕事はプランナーではなくて、AIディレクターなのでは??
と思ってしまうほど、AIと二人三脚の日々を過ごしている気がします。

 

これはもしかすると、AIがプランニングを代行する日もそう遠くないかもしれない。

 

ここだけ切り取ると、とっても便利な反面、少し悲しい気もしますね。
けど安心してください。

 

個人的な感覚値としては、ストプラが本来立ち向かうべき本質的なプランニングに集中できる土壌を作ってくれてるのがAIなのでは?と考えています。

 

そもそもの、良くも悪くもAIが業務として発生する泥臭い作業を代行し、考える時間を増やしてくれるということ。そして何よりの真価が、AIと一緒に深く潜り込み、考えられるということ。

 

今までは単純に業務効率に向かっていたAI活用ですが、
最近はアイディエーションのパートナーとしても価値を発揮しているように感じます。

 

例えば、
一人で考えられる知識のキャパシティを超えて、様々な専門家になりきった目線でアドバイスをくれたり、AIに人格を読み込ませることによって、対話によるアイデア出しを一緒に進めてくれたり、などなど。

 

自分はラーメン二郎の店主になりきって応対してくださいと命じているので、一人で作業している時も楽しい気持ちでAIと一緒に対話することができています(おすすめなのでぜひ!)。

 

もちろん、まだまだ未熟な面も多いと思います。
ただきっと、ここで自らの手で触り、使いこなし、友達のように遊んでいる人とそうではない人の間では、少しずつ見えない距離が生まれてきたりするのではないでしょうか?

 

AIと聞くと機械的で、自分の組織でもバナー効果を即時採点したりなど、一見無機質に感じることが多いかもしれません。

 

ただ、見方を変えて、最強の相棒が何人も増えた!と思えば、
少しずつAIに対する見方や、接し方も変わってくるのではないでしょうか?

 

まだまだ自分自身、全然使い倒せていない方だとは思いますが、

 

まだ誰も作れていないような象徴的なAIとの共闘のあり方を、
広告を通じて近い未来に作ることができたらなと、心の中で思っています。