Facebook、Instagram、X(旧Twitter)、LINE、TikTok──これらはいわゆる「5大SNS」として、日本国内でも多くの人々に利用されています。この10年間で、それぞれのサービスの利用率はどのように変化してきたのでしょうか。
JAAA REPORTSでは、日本広告業協会(Japan Advertising Agencies Association)からの情報を発信しています。広告ビジネスに関する最新動向やトピックス、協会の多岐にわたる事業活動などをお届けします。

転勤に伴い引越しをしたことを機に、これまで持っていなかったダイニングテーブルとチェアを購入することにした。何度も引越しをしているので家具調達には慣れている。全国展開するあのお手頃家具メーカーを新居近くで探し、必要なアイテムを毎度そこで揃えていた。

Hakuhodo DY ONEの「令和シニア研究所」が2024年8月におこなった調査によると、60代は他の年代に比べて新たなことに挑戦する意欲が極めて高いことが分かりました。「最近新しくはじめたことがある」と回答した割合は、60代では約40%に達し、全年代でトップとなっています。

電子書籍を買う機会が増えた。クリックひとつで購入でき、スマホで読めるので荷物にならない。本屋に行く楽しみは捨てがたいので、時間があれば足を運ぶようにしているが、やはり便利さを選びがちだ。これも、時代の変化なのだろう。