第3回スマホを活用した高齢者の“困りごと支援ビジネス”が拡がる

2025年には人口の3割が65歳以上となる日本。人生100年時代、ライフシフトとともにシニア市場はどんどん拡大、変化し、ビジネスのカギになっていきます。誰もが100歳まで生きられるかもしれない時代。そこには今まで誰も体験したことのない未開のマーケティングがあります。この先のシニアマーケティングを、広告会社・研究者の方々にリレー形式で予測分析いただきます。

Netflix  × ラコステ:多種多様な人々に愛用される二つのアイコニックなブランドのコラボ

長らく続いたコロナ対策規制の解除を受け、昨年末からは徐々に観光客も増えている。この春からはマスクを外して出歩く人々の姿も徐々に見かけるようになった。

自治体のここに注目!「自治体×○○」PR Vol.62 熊本県×地域活性化

富山県入善町(にゅうぜんまち)は、同県の北東部に位置し、富山湾に面しています。地域資源をどのように活用し、まちを活性化させていくかという課題に対して、海洋深層水を幅広く有効活用することで打開してきたそうです。そこで今回は、水産・深層水係の取り組みを紹介します。

第3回自分は許されるという過信は禁物―セクハラ防止の心得

さて、タイトルにもなっている「コンプライアンス」という言葉、日本語では「法令遵守」と訳されることが多いのですが、正確ではありません。法令遵守と言えば、法律を守ること。でもそれだけでよいのでしょうか?

June 1, 2023
Fresh eye
Fresh eye
ほとんどの人にとって広告って意味がないけどそれでいい

私は入社して以来、主にデジタル、データマーケティングに携わってきた。技術規制や法規制が進み、ツールも無限に登場する時代。追随するためのインプット量に苦戦し、CPC・CPA・CVRに一喜一憂する今日この頃、ふと、今後広告という仕事はどうなってしまうのかと考えてみた。

広告ビジネス用語 第3回 “運用型広告”について解説

広告ビジネスにおいて毎年いろいろなワードが重要用語として使われています。新しく追加されるものや、従来の意味から変化してきた用語などもあります。そのような変化に応じて再確認の意味も含めて読者の皆さんにお伝えします。